当初、英語を母国語にしている国(アメリカ、イギリス、オーストラリアなど)での留学を考えていました。しかし、留学費が非常に高く、自分の予算だと1ヶ月が限界という感じでした。それに比べてマレーシアのSkyEduは留学費が安く(アメリカ、イギリス、オーストラリアなどの1ヶ月の留学費で2ヶ月以上滞在できる)、またクアラルンプールはエアアジアの拠点空港であり、休日は違う国へのアクセスがスムーズに出来ると考え、SkyEduへの留学を決めました。
気候については夕立が多く、毎日暑いですが、自分としては過ごしやすかったです。先生方はマレーシア人、フィリピン人、南アフリカ人など様々な国の人たちがいて、仲良くなると本当に楽しいです。
今回の留学は春休みを利用した8週間という短い期間だったので、出来るだけ英語に触れようと思い、先生方をはじめとする外国人と多く会話をしようと考えていました。
私にとって発音とボキャブラリーの授業はとても有益でした。発音は出来るようになるまで延々と続けたり、ボキャブラリーの授業は毎日宿題も3~6ページと多く、どちらの授業も厳しかったけれど非常にためになるものでした。
はい。授業内容は先生によって異なります。1週間ごとに先生が変わるので、週の初日に出席してみて、その先生の授業内容や方針が合わなかったらすぐやめるのもありだと思います。そこがイブニングクラスの良いところだと思います。普通の授業と違って宿題や課題がないので気楽に受けられました。
具体的に1日のスケジュールを立てていたわけではなかったけれど、おおざっぱな予定は決めて1日を過ごしていました。また、自分の場合は宿題が多かったので、あまり工夫などは考えずに学校生活を送っていたのが正直な話です。
日本人、フィリピン人、韓国人と生活をしていました。生活のリズムが違う人もいましたが、自らの部屋があったので問題はなかったです。とても過ごしやすかったです。
プールやジムでは時間帯によっては人が多くいる時もあったけれど、非常に良かったです。自習を含めて、ほとんど毎日設備を利用していました。
金曜日になると、毎週数名が卒業していたので、皆で近くのマレーシア料理のレストランで食事をしたり、プールサイドでFarewell party(送別会)などをして過ごしました。休日は小旅行や他の国へ行ったりしました。
![]() |
シンガポールとカンボジアに旅行をしました。シンガポールのマーライオンは予想よりも大きくてとても興奮しました。カンボジアでは、アンコールワットはもちろん、アンコールトムにも行きました。アンコールワットで見た朝日には非常に感激しました。また、個人的にはベンメリアという遺跡がお勧めです。(ラピュタの舞台とかいう話を聞きました・・・。)
![]() |
夜のペトロナスツインタワーのライトアップはキレイでした。ピンクモスク、ブルーモスク、マレーシアの首相官邸があるプトラジャヤもお勧めです。
マレーシアはいいところです!!安いですし!!
日本人スタッフの方が色々な問題を解決して下さったので非常に助かりました。スタッフの対応が良く、毎日安心して勉学に専念することが出来ました。ありがとうございました!!
T.Mさんはいつも明るくSkyEduのムードメーカーでした。毎日、先生や韓国人生徒さんたちと積極的に英語を話していた姿が素晴らしいと思います。私たちスタッフにも細かい気遣いをしてくれたので、とても頼もしい存在でした。また日々の生活では、宿舎の施設のプールを1日2回利用したり週末は旅行へ行かれたりと、充分にマレーシアを堪能されたのではないかと思います。日本でもその明るさと元気さで頑張ってください!ありがとうございました。
※留学時期により、国籍割合や現地状況、物価などは変わる可能性があります。予めご了承下さいませ。 |
![]() ![]() |