最初は価格を抑える為にフィリピンへの留学を考えていましたが、ビザや航空券、学校への支払う金額をトータルで考えるとほぼ変わりがなく、それならばインフラが整ったマレーシアの方が良いと思い選びました。また、マレーシアはLCCの航空会社があり、留学中にもいろいろな場所に行き、様々な経験ができると思いSkyEduへの留学を選びました。
マレーシアは思っていたより治安がよく過ごしやすい国でした。気候も思ったより暑くなく気持ちよく過ごせました。学校の雰囲気については生徒と先生の距離も近く感じました。なので、授業以外でもいろいろな話をする機会を作ることもでき楽しい雰囲気を感じることができました。
マレーシアの先生だけでなくフィリピンや南アフリカなど様々な国から来た先生がおり個性も豊かでした。それぞれの国についても興味を持ち、接して学んで行くことで、海外の文化について知ることができ、時々意外な発見もあったので、楽しく学ぶことができました。
学校の自習室や宿舎のリビング、近くにあるカフェなどを使ったりして勉強しやすい環境を作っていました。
宿舎では必然的に英語を使うので、生活の中でも学ぶことができ良かったと思っています。また、生活の場になるので授業とは違った話をしたり、冗談を言ったりして楽しむこともでき良い環境だったと感じています。
最初は他の国の方と生活をすることに少し抵抗がありましたが、会話が英語という違いだけで、少し陽気な日本人と暮らしている感じでした。
滞在中はプールを利用していました。勉強の合間に泳ぎに行くことでリフレッシュすることができました。またプールでは他の部屋の生徒と話す機会もあり、コミュニケーションの場でもありました。
滞在中に誕生日を迎えたのですが、その時に他の生徒の方がパーティーをしてくれたことです。SkyEduは生徒数が多すぎない為、仲間を作り易い環境だったと思います。海外の友達はもちろんのこと、日本では関わることの少ない職種や年代の友達もできて良かったと思います。
国外はタイとシンガポール、国内はマラッカとペナンに。飛行機や長距離バスが整っているのでどこに行くにも便利でした。
一番印象に残っているのはタイ旅行です。行きはプーケットまで飛行機で2時間ほど。そこからバスを乗り継ぎクラビ・ハートヤイに行き、帰りは8時間の長距離バスでクアラルンプールという旅でした。初めてバスでの国境越えを経験したり、ほとんど日本人がいない町に滞在したりして刺激的でした。また、タイ人は優しくて笑顔が素敵で、話しかけると伝統の踊りを見せてくれたり、スポーツに誘ってくれたりして楽しい思い出ができました。あとはマレーシアの祭りを見に行けたことも印象に残っている体験です。
日本からの旅行ではまず訪れることの無い場所や、出来ない経験が出来るところがマレーシア滞在の魅力でした。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
学校からタクシーで8分ほどで行くことのできる1Utamaショッピングセンター。ここはイオンや伊勢丹が入っていたりTOPSHOP、UNIQLOなどのファストファッションブランドなどもあり、何か欲しいものがあれば何でもそろう場所でした。また、食べる場所も豊富で、恵方巻きを作ってくれる寿司屋もあり、節分の時に他の生徒さんと先生とで日本の文化を異国で楽しむこともできました。あとは同じくタクシーで10分ほどで行くことのできるコタダマンサラ。ここはローカルの雰囲気があり、おいしい屋台や変わった屋台などがあり面白いスポットでした。
学校の周りにもタクシーで少し行くだけでいろいろな場所があり楽しかったです。
![]() |
自分自身の気持ちが緩やかになったように感じます。マレーシアは日本に比べると適当な部分も多いです。タクシーにしてもおつりが無いと言われたり、バスが何時間も遅れたり。でもなぜか険しい顔をしている人は少なく、現状をうまく受け入れることができているように感じました。その様子をみていると、穏やかに感じ取れるようにしている方が楽しいと思うようになりました。
何事も経験することで得るものはあるとおもいます。日本と比べると整っていない部分もありますが、自分自身がそのことに対して悪く考えるのではなく、良い部分を見て行くことでより多くを得ることができると感じています。
マレーシアは東南アジアの中では治安がよくインフラも整っています。自分自身初めての海外長期滞在でしたが、語学学習と海外生活の両方ともに困ること無く過ごすことができました。日本と同じ感覚とまではいきませんが、探せば必要なものは揃っていたように感じます。ただ食事については味覚の違いがあるようで、なかなかおいしいものには出会えなかったですね。でも、クアラルンプールには日本食が食べられる店も多くあるので心配はなかったです。
留学前、留学中ともに何かあれば日本人スタッフの方が対応してくれるので安心感がありました。自分自身、語学力が皆無の状態での留学体験で不安な面もありましたが、サポートをしていただいたおかげで、留学を無事に終えることができ感謝しています。
S.Nさんは、イベントが大好きな方でした。節分の豆まきもS.Nさんの発案でしたし、他の生徒さんが企画したイベントにも必ず参加し、場を盛り上げてくれていました。一方で、人の心情を汲んであげられる優しい一面もありましたね。困っている生徒さんがいれば積極的に話を聞いてあげたりしていたため、多くの人に慕われていました。
SkyEduの後はついに世界を周りますね!今回の留学で培った英語力を存分に発揮できる場面がいくつもあると思います。世界旅行から帰ってきたら、たくさんお話を聞かせてください。
※留学時期により、国籍割合や現地状況、物価などは変わる可能性があります。予めご了承下さいませ。 |
![]() ![]() |